ざぼん漬     [ 別府市 ]   スイーツ  -  和菓子・駄菓子・中華菓子 -  ざぼん漬け



     
商品名 ざぼん漬 
特徴・商品説明 大分県の特産品。ざぼん(文旦)の中皮を職人がひとつひとつ丁寧に蜜で炊き込んだ郷土菓子。
※ご希望により規格を変更できます。

【別府ざぼん漬の由来】

昔安政年間、中国の福建省の人、謝文旦が台風の為、遭難し、鹿児島阿久根市の沖を漂流中、阿久根市の漁師に助けられ、手厚いもてなしを受けました。
謝文旦はそのお礼に積荷の朱欒(しゅらく、今のざぼん)というものを差出し、その食べ方と、皮の砂糖漬けとを伝授しました。
漁師はその果物の大きさ、又、果実の味の珍しさと美味しさに驚き、大変喜びました。
漁師はこの珍味な果物の種子を、早速、庭先に蒔いたところ、気候風土が適していた為、11月頃より黄色く色づき、12月になると中身が熟し謝文旦よりいただいた味とそっくりの美味しいざぼんの果実がとれました。
丁度その頃(明治初年)別府の菓子商人が鹿児島の知人を訪問中で、その果実をご馳走になったところ、その実もさることながら皮の砂糖漬けに興味をもち、なんとか別府の名物として売り出したいと考えたのが「ざぼん漬」のはじまりとされています。
大分ではその謝文旦の名前の頭「謝文」が“しゃぶん”→“ざぼん”と呼び、鹿児島などでは名前の語尾「文旦」“ぶんたん”と呼びます。
 
規格・内容量 100g 
原材料 ざぼん 砂糖 水飴 
希望小売価格 その他特記事項:150円(税別) 
保存方法 常温保存。直射日光、高温多湿を避けて開封後はお早めにお召し上がりください。 
賞味(消費)期限 賞味期限:賞味期限 90日 / 消費期限: 
取扱期間 通年 
アレルギー品目 ※ごま、カシューナッツ未確認 
データ更新日 2011-03-11 
   
登録商品の一覧
企業名 有限会社 三協製菓 
住所 〒874-0828   別府市山の手町10番23号
電話番号 (0977)25-1515 
ファックス番号 (0977)25-1518 
ホームページ http://www.beppu1ban.jp/
電子メール sankyo.sss@eagle.ocn.ne.jp